築古物件のいいところを活かして
理想の住まいを手に入れる

マンション
東京都世田谷区 N様 中古マンションを中規模リノベーション 家族構成:一人暮らし 猫ちゃん2匹 築年数:41年

お仕事もプライベートも充実した日々をお過ごしで、更新のタイミングで住み替えしながら賃貸住まいを楽しまれて来たNさん、いつかは自分の住まいが欲しいと思っていました。そろそろ…と探し始めたとき、素敵な物件に巡り合いました。しかしそこは築41年という築古物件、もとの物件のいいところを生かした理想の住まいづくりが始まりました。

  • リフォーム担当 日比 小百合

「いつかは」と、ふわっとした気持ちからの始まり。

「いつかは買いたいな…」というふわっとした気持ちで、なんとなく物件探しをしていたというNさん。たまたま見かけたリノベーション済み物件が気になって、内覧のお申し込みをいただいたのがご縁でつながりました。その物件はちょうど売れてしまったところでしたが、一度ご相談にいらっしゃいませんか?ということで、しあわせな家の東京デザイン室の方へお越しいただくことになりました。
「初めての賃貸じゃない内覧だったので、買わないといけなくなったりしないかな…って心配だったんですが、行ってみたらそんなことなくて。いろいろな物件を紹介いただけたり、リノベーションまでやってるってことで、そのままお願いすることにしました。伺った場所のリノベーションがとても素敵だったんです。ここにお願いすれば、こんな素敵な部屋に住めるのかも…って気持ちになりました。」

築古でも「ここがいい!」と思える物件に出会いました。

猫ちゃんは大事な家族。立地や広さ、価格がマッチしても「ペット不可」ならNG。ペット可前提で探していく中で、「駅近、外観や植栽・中庭も魅力的で、室内のデザインもいい」そんな物件に巡り合いました。24時間ゴミ出しOKで、管理もしっかりしている。ただひとつ気になるのは、築41年の築古だったことでした。
「正直、悩みました。でも話を聞くと、ここを設計した人もここに住んでいるそうなんです。きっと思い入れがあるはず、メンテナンスもちゃんとされているし、ここなら大丈夫と思えました。それに既存のデザインをそのまま使いたいところもあって、素敵にリノベーションできそうって思いました。」とNさん。
築古は築浅より購入価格が抑えられるので、こだわりたいところに予算を使えるメリットがあります。

壁式構造のメリットを生かしつつ、動線のいい広いリビンングに。

こちらのマンションは壁式構造、築古でも強いと言われる構造ですが、建物を壁で支えているため、動かせない「構造の壁(耐力壁)」が多く、間取りの自由度が低いのがデメリット。しかし柱がないため、動かせる「構造ではない壁」を取り除けば、すっきりとした広い空間が確保できるのが大きなメリットです。もとの間取りでは、キッチンが独立していましたが、レンジフード周りの構造の壁だけ残して、オープンキッチンに変更、リビングダイニングがグッと広がった印象になりました。奥にあった和室を無くして、WICと書斎をつくりました。それぞれがリビングと繋がっていて、動線のいい広々とした空間になりました。

既存の大きな引き戸をそのまま生かして、
リビングと繋がるゆったり贅沢な寝室に。

大きな開口部の寝室は、一見、戸がないように見えますが、引き戸が隠れています。写真は引き戸を開いている状態です。既存の引き戸が規格外の大きさだったため、そのまま生かすことにしました。マットな質感のダイノックシートを貼ってリメイク。ダイノックシートは耐久性に優れた機能性の高い建材で、施工もしやすく、とても綺麗に仕上がります。
引き戸を開いていると、リビングとひとつづきの部屋のようです。ゆったりした寝室が欲しかったというNさん。大きなベッドの周りには、猫ちゃんの爪研ぎ場所や、寛ぎスペースが設置されていますが、それでもまだまだゆとりたっぷりです。

既存の障子を生かしたモダンな書斎ができました。

深いブルーの壁と木の組み合わせが美しい書斎。もとは和室だった場所の一部です。あえて扉は設置せず、リビングダイニングとシームレスに繋がっています。既存の障子をリメイクして利用、木枠を黒く塗装してモダンにチェンジ。壁の角度に沿って、タモの集成剤でデスクを造作しました。デスクには配線孔が開けてあり、下には配線隠しと収納棚もあります。お仕事柄、通勤とテレワークが半々というNさん、お仕事用PCとプライベートPCを並べられる広いデスクが欲しいと思っていました。「壁が斜めだったので、既製品じゃ難しかったと思います。希望のサイズで造作してもらえてよかったです。ここは中庭に面していて、窓から緑がいっぱい見えます。クリスマスには飾り付けしたもみの木も見られるんですよ。」とNさん。背面にはオープンな本棚を造作、お持ちだった無印良品の収納家具とも違和感なく合わせられました。

Pick Up

気に入った既存の親子扉を
リメイクして取り入れました。

この黒い格子のフレームは、既存の親子扉の子側です。もとの間取りでは、玄関ホールとリビングを仕切る壁の扉でした。
「すごくお洒落な扉だったんですよー。どこかにこういう格子のガラスみたいなデザインを入れたいなと思っていて、ちょうどこれが格子だったので、そのまま使いたいなと思いました。」とNさん。
格子の中は透明ガラスで、リビングと収納スペースとをゆるく仕切っています。ダイノックシートでカラーを黒にリメイクして、リビングデザインの素敵なアクセントになりました。

大きな間取り変更ができないマンションでも、工夫次第でイメージを一新できます。

Nさん邸はとても開放的な空間設計で、床面積以上に広く感じられる工夫がされています。お一人暮らしということもあり、必要以上に扉がありません。リビングから奥の書斎まで繋がって見えています。また、既存のリビング扉は無くして、玄関ホール側へ扉を移動、もとの玄関ホールの面積の一部をリビングに取り込んでいます。
視覚的効果もポイントです。キッチン周りの隠したいところはリビングからは一切見せず、収納をWICにまとめて、リビングはデザイン家具が映える白いシンプルな空間にデザインされています。古い間取りの物件でも、工夫次第で今の暮らしに合った住まいにイメージを一新できます。

テーマカラーは、白・茶色・黒。木目のムラ感がナチュラルな床材にもこだわりました。

Nさん邸リノベーションのテーマカラーは「白・茶色・黒」。Nさんから最初に出てきたご希望のイメージです。幼い頃に海外生活の経験を持つNさんは、以前からインテリアショップや美術館を巡るのがお好きだったそう。たくさん美しいものを観て来られたNさんは、理想のイメージができていました。「私がこんな風にしたいとポイントをお伝えすると、日比さんが具体的に提案してくれるんです。床材もこういうムラ感のあるのがいいですってお伝えしたら、イメージ通り!」とNさん、猫の爪も気にならないとお気に入りです。

Pick Up

出っ張るものを逆手にとるアイデア、
柱型ニッチで配線も隠しました。

インターフォンの出っ張り、気になりますよね。Nさん邸のインターフォンの部分には、柱型のニッチを造作しました。出っ張り解消だけでなく、飾り棚として使えば、インターフォンが目立ちません。
実はこのニッチに、既存のTVの配線隠しも兼ねています。ここは構造の壁なので、壁の中に配線を隠すことができません。飾り棚部分だけでなく、柱型に壁をふかすことで、配線も綺麗に隠しています。
飾り棚の板材はタモの集成材を使用。この集成材は、書斎のデスク・本棚など、全ての造作ものに共通して使っている材料です。無駄なく使えるようにサイズを決めたり、コスト削減を考慮しながら設計しています。

バルコニーの大きな掃き出し窓は、
シェードカーテンで光と緑を楽しむ。

リビングの広い掃き出し窓の外にはバルコニーがあり、周囲は緑がいっぱいです。レースで光を程よく取り込み、上げ下げ位置で景色の見え具合や外からの視線も調整できる、シェードカーテンを設置しました。
窓の前にはU型アイアンバーを設置、グリーンを下げて飾ったり、洗濯物の仮置きにも使えて便利です。
「バルコニーもこれからつくって行きたいと思っているんです。グリーンをいっぱい置いて、ルーフバルコニーみたいにしたら素敵だろうなって。」とNさん。
過ごしやすい季節はシェードカーテンも窓も全開にして、サンルーム風にリビングとつなぐのもいいですね。

キッチン周りは細かなディテールにこだわって、洗練されたイメージに。

キッチンはPanasonicのシステムキッチンのシリーズ。ユニットはヴィンテージ柄のマットな黒をチョイス、家電類も全て黒で統一されていてシンプルで洗練されたイメージです。横の収納スペースは、家電類の大きさに合わせて、収納棚を造作しました。「ここ、スライド式の棚になっていて、炊飯器をこのまま使えるんです。めちゃめちゃ便利! ゴミ箱もすっきりおさまって、造作してくれた大工さんに感謝しかないです。」とNさん。キッチンのフロアタイルとキッチンパネルは石目調で揃え、Nさんのご希望でタイルとフローリングとの境に金属の見切りを入れました。細部にもこだわった美しいキッチンスペースです。

洗面台は既製品でも、周囲のアイテムを工夫すれば造作風に仕上がります。

コストを考えて洗面台は造作ではなく既製品に。こちらもPanasonicのシリーズで、前面の黒いパネルはキッチンと同じもので揃えられました。水跳ね防止も兼ねて、アクセントに黒のタイルを設置。写真ではわかりづらいのですが、ここにもNさんこだわりの金属の見切りがタイルと壁の境に入っています。ゴールドのラインが横一直線に入ってキリっと美しいです。収納オープン棚を造作で設置。棚板下部に付けたハンガーラックはとっても便利!とリフォーム担当の日比もおすすめのポイントです。円形の鏡や、ちょっと個性的なマリンランプを合わせることで、オリジナルで造作したような洗面スペースになりました。

トイレ扉の開く方向を変えることで、猫ちゃんのトイレもできました。

既存の間取りでは、トイレの扉が玄関ホールのデッドスペースをつくってしまっていました。そこで、トイレの扉の位置を変更し、デッドスペースだった部分に収納スペースをつくりました。造作したオープンラックの下には、猫ちゃんたちのトイレを設置、猫ちゃんの動線的にもちょうどいい場所にトイレができました。

トイレの床は洗練された雰囲気が素敵な
ヘリンボーン貼りに。

「どこかに入れたいなと思っていたヘリンボーン貼りをトイレに採用しました。」とNさん。これはシートなのですが、一見本物の無垢板材のようです。壁にはグレーのアクセントクロスを合わせ、黒のアイアンのペーパーフォルダとタオルハンガーで、洗練された雰囲気です。このグレーのアクセントクロスは、リビングの柱型ニッチ、玄関のオープンラックにも使われています。統一感が出ると共に、無駄なく使ってコスパ的にも有効です。収納棚を高い位置に造作することで、スペースがより広く感じられます。

斜めの壁と造作オープンラックで、玄関スペースを最大限広く。

玄関を狭くしていた既存の収納キャビネットを撤去して、オープンラックを造作。靴の収納だけでなく、鍵などを置く飾り棚スペースもできました。一番のリノベポイントは、斜めの壁をつくって扉を移動したこと。既存の間取りでは猫ちゃんたちのトイレの位置まで玄関ホールだったところを、手前で斜めに区切りました。猫ちゃんたちが玄関から出てしまうことのないように、猫ちゃんの生活動線が扉の内側で完結するようにと考えられています。玄関ホール自体の面積は減りましたが、無駄のない空間設計で、玄関に入った時の印象はリノベ前より広く感じられます。

つくった人が住みたくなってしまうほどの
素敵なお住まいが完成しました。

リノベーション完成後、Nさんお気に入りの家具が納まり、一段と素敵なお住まいになりました。暮らしの中で着々と育って魅力が増しています。
「年齢的にも買うならそろそろいいタイミング、人生一回くらい思い切ってみよう!って進んでみてよかったです。築古だったけどこの物件に出会えてよかった。新築ではこんな風に好みにカスタマイズできなかったと思うし、築浅では予算的にこんなにいい立地でこの広さには住めなかったと思います。」とNさん。
カウンターには、プランご提案の際にお渡ししているイラスト図面が飾られていました。「デザイン設計以上に素敵に暮らしていただけて嬉しいです。」とリフォーム担当日比。ここいいな〜と思わせる魅力、本当に素敵なお住まいに仕上がりました。

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEで送る